10月の練習開始に向けて、譜面の準備が進められています。そして、9月11日のtop練習を経て、いよいよ始動します。100名を超える仲間との練習、待ち遠しいです。鈴木静一作品全曲演奏というコムラードにとって特別な意味を持つコンサートに、力を貸していただける皆さんに感謝です。そして一緒に、想い出に残るステージを作りましょう!
45回 参加者エントリー始まる!
第45回記念演奏会の参加エントリーが始まりました。
着々とエントリーメールが届いております。
パートごとの人数バランスや既存団員/一部、二部の人数配分を考慮し最終エントリー受け付けとさせていただきます。そのため、8月7までのエントリーの結果を8日以降なるべく早くお知らせいたします。既にエントリー済みの方、恐れ入りますが結果のお知らせまでもう少々お待ちください。
第44回定期演奏会 7月17日(日)

8時40分集合 ステージ周りセッティング中です。

リハーサル風景。

パストラルファンタジーの切なるラスト合奏。
1st.M

2nd.M
Dola

Cello

Guitar&Bass

いよいよ本番です。指揮者の登場を待つ心地よい緊張。
第44回打ち上げ!

乾杯はまだかぁ~

指揮者挨拶その1

指揮者挨拶その2

恒例2nd余興!
この結束力は何者も寄せ付けない!てか、寄り付かない(笑)

指揮者と貴姫 結末。

打ち上げ終了(一次会)観客動員も記録更新!熱いステージが作れました。お疲れさまでした!
7月16日最終練習
いよいよ明日は本番。やることはやった、あとは、集中を切らさない。いろーんな事が起こっても、指揮者についていくのみですね。
指揮者からのありがたいお言葉?拝聴中です。
?コンマス席に指揮者が! 前日の余裕?あきらめ?
明日は曇りの予報。暑さも和らぎそうですね。ステージでは熱い演奏をお聴かせいたします。皆様のご来場お待ちしております。
7月10日 ゲネプロ!
今日は、早稲田の東京コンサーツラボで合唱、独唱、管、打楽器、ピアノ、ナレーターとの、一回限りの合同練習。いつものことながら、賛助音との呼吸のずれで戸惑いながらも曲の完成の模様が見えました。ソプラノ、合唱が入った死者と貴姫には聞き惚れました。練習後は事務方打ち合わせ、譜面合わせ、プレコン練習、トップミーティング等々、本番直前の慌ただしさでした。 あとは本番前日の練習を残すのみとなりました。心をひとつにして頑張りましょう!
7月3日の練習
どの曲も仕上げの調整に入ってきました。調整することだらけのようですが……
今日はギターパート14名が全員揃いました。記念写真、パチリ。そしてギターアンサンブルを内部披露。パチパチパチ(^^)
お昼休みのセカンドパート員による熱心な譜面確認の情景をおまけにアップ。
来週は打楽器、管楽器、合唱、ソプラノ、ナレーターも参加のゲネプロです。楽しみですね!
6月26日練習
本日は午前中2部の練習、お昼をはさんで1部の練習でした。写真は合奏中ではありません。お昼休みです!なんということでしょう!一ヶ月前になるとよく見かける光景ですが。今年は2nd大活躍のパストラルファンタジーがあるせいか、2ndが熱い!
6月19日練習
本日は10時から14時まで1部の、16時半まで2部の練習でした。本番まで1カ月を切り、時期的には仕上げの段階に入っていますが……
合奏練習の後はプレコン準備のギターパートの調整を指揮者が。居るだけで緊張が!お疲れさまです。
練習後はホールとの打ち合わせにM代表とスタッフ3名は渋谷さくらホールに向かいました。これまた、お疲れさまです。
6月12日練習
久しぶりの分奏。1st.2nd.dola 各パートの苦手箇所を詰めました。今日は一部2曲集中。次回合奏では、指揮者が驚く!か?
別会場のギターパート練習の模様が届きました。プレステージ練習が中心だったのかな?本番が楽しみです。期待してま~す。
この他にも、チェロパートもパート練習で、一汗かいています!練習に夢中になったため、残念ながら写真は……♪お疲れさまでした。