3月10日の合奏練習

      3月10日の合奏練習 はコメントを受け付けていません
花見が待ちきれない方々も。

本番まで半年となりました。まだまだ個人練習の不足は否めないレベルですが、曲は徐々にまとまってきつつあります。ゴールデンウィークを過ぎる頃には個人練習も追いついてくるのでしょうか?頑張りましょう。

次回の練習の頃には桜の花も見頃になっていますね。目黒川の花見も楽しみですね。

2月25日の合奏

      2月25日の合奏 はコメントを受け付けていません

冬に逆戻り&雨の一日となりました。今日は久しぶりに大人数の合奏で音量バランスは良好、少しずつ音とりも進んできたようでした。

小澤征爾さんへの思いを語る指揮者
初めて指揮棒というものを使用

2月4日の合奏練習

      2月4日の合奏練習 はコメントを受け付けていません

本日は2部後半の曲からスタート。各指揮者、曲想のポイントとなる部分の解説と絞った練習で、少しずつまとまりができ始めています。個人練習による演奏精度アップはまだまだこれからというところですが、曲の意図が伝わると個人練もはかどり始めます。まずは音取りに頑張りたいアルヴァマー序曲、マズルカ、鐘の港、表情つけに注意していきたいプレリュード2、ロマンス。これからですね。 

1月21日の合奏練習

      1月21日の合奏練習 はコメントを受け付けていません
サウスポーコンダクトにも違和感なしとのこと。
ギターに呪文をかける(笑)
一部指揮者はこの季節でもTシャツ姿!

二部前半~後半~一部という順番で約1時間半ずつの分担で3人の指揮者がバトンリレー。徐々に詳細練習段階に入って参りました。指揮者それぞれの表現手法での練習にメンバーは戸惑ったり面白がったり(笑)

トップが入れ替わったり新米指揮者が振ったり、51回コムラードは少しずつ新しい方向に向かい始めたのでしょうか。

来週の分奏練習。ドリン、ドラの奏法などを揃えて春に向けた精度アップを目指しましょう!

2024年1月7日の合奏練習

      2024年1月7日の合奏練習 はコメントを受け付けていません

いよいよ年が代わって2024年初回の練習は12時から17時までを3人の指揮者が入れ替わり立ち替わり一通り弾き初めを行いました。2部の仮面舞踏会は更に1曲が追加となり、3曲となりました。結果、全体を通して、よりバラエティに富んだプログラムとなりました。とはいえ、練習の段取りをしっかり組まないといけなくなったのも事実。事前に代表からは、効率良い練習のための練習前や練習中のマナーについて注意がありました。その効果もあり、指揮者が話している時のチューニングや個人練習もなく練習はスムースに進むようになりました。この調子で今年も9月までよろしくお願いします。

練習後は恒例の新年会を中目黒駅近のイタリアンで行いました。

2023年最後の合奏練習

      2023年最後の合奏練習 はコメントを受け付けていません

12月24日、今年最後の練習&忘年会でした。前回練習から1ケ月振りということでリセット状態と思いきや、今日も進化することができました。音取りはまだまだではありますが、曲の雰囲気をつかむという意味ではいい滑り出しです。

前半は一部3曲北欧のスケッチ、プレリュード2を確認しながら。最後にアルバマー序曲を軽く通し、後半は2部の仮面舞踏会ワルツとマズルカを。この曲はどちらもかなり体力を消耗するため、気をつけないと荒れた演奏になりかねません。練習の仕方に工夫が必要かも知れません。

作曲者の狙いを共有することが重要。指揮者の解説を音に代えていきましょう!
テンポ変化を捕まえられれば仮面は軌道に乗りそうですね。

鐘の港は指揮者不在のため第3の指揮者(笑)が代振りで一回通しました。

お洒落な地中海料理のお店で久々の全体忘年会に突入。新しい顔ぶれも増えて盛り上がりました。
1st M+α
2ndM&ドラ
チェロ&‥
新任H代表の初仕事は宴会幹事。お疲れさまです。
ギター

来年は折り返し点からの1回目、第51回定期演奏会です。指揮者3人によるバラエティーに富んだプログラムです。難易度は決して低くありませんが、頑張って参りましょう!

11月26日の合奏練習

      11月26日の合奏練習 はコメントを受け付けていません

今日は雨模様で気温もグッと下がった都立大にて13時から17時過ぎまでの練習でした。飯塚さんの新曲もできあがりました。まずは新曲から、鐘の港、仮面舞踏会と続いて、最後は一部の3曲プレリュード2、北欧のスケッチ、アルヴァマー序曲。まだ参加人数も少なく、音取りもこれからという演奏でしたが、曲の組み立ては徐々に進んでいきます。

50回記念演奏会のCD DVDも完成、本日配布されました。

11月12日の合奏練習

      11月12日の合奏練習 はコメントを受け付けていません

いよいよ51回定期演奏会に向けた練習が始まりました!掛け持ち組の本番が近いこともあり人数は少なかったですが、無事スタートが切れました。

東京マンドリンの練習も同じ建物内だ行われておりました。練習前には宮田蝶子先生がお顔を出されました。なんと蝶子先生は初期の頃のコムラードの演奏会に司会者として参加されているんです!
二部の組曲「鐘の港」からスタート。楽しい曲ですが侮れない難しさが。残念ながら新曲は現在熟成中とのことでお披露目にはなりませんでした。(飯塚さん、逆光ごめんなさい!)
一部は組曲「北欧のスケッチ」からスタート。
プレリュード2、アルヴァマー序曲と一通り通しました。指揮の高草木さんは来月別団体の本番を控えた忙しい身ですが、曲の輪郭の共有はしっかりと!さすが!
今回の指揮者は3名。指揮初体験の新米指揮者(小野)が仮面舞踏会「マズルカ」「ワルツ」を振り、物珍しさからの動員増を目論みます。

ドラパート、1stマンドリンパートには新規団員が加わりました。パワーアップを続けるコムラードの姿を2024年9月8日にお目にかけます!ご期待ください!

新しい仲間はいつでも大歓迎です。個性の違う2名(3名)の指揮者が創るコムラードミュージックを一緒に体験してみませんか?

50回記念演奏会反省会&51回選曲会議

      50回記念演奏会反省会&51回選曲会議 はコメントを受け付けていません
事務局&指揮者、トップ勢揃い

50回演奏会から3週間が過ぎ、早くも次回に向けた会議が開かれました。運営面で今回得た成果と課題を整理して次回の活動方針を調整、コロナシフトからどのように戻すかまたは継続するか、ステージ作りや当日の進行も来年に向けてステマネから確認がありました。

次に、次回のスタッフ、演奏面でのトップの確認。何名かの人事異動?もあり、新体制が整いました。

続いて、選曲会議。比較的スムースに次回の曲は決まっていきました。難易度や時間の確認、譜面手配の段取りもスピーディに決まり予定よりも早く約3時間半で終了となりました。ほっ!

来年の演目は詳細確認終了次第、ホームページにて発表となります。バラエティに富んだ50回のラインアップに引けをとらないプログラムとなりました。ご期待ください!

皆さま、お疲れさまでした。

11月の初回練習が楽しみですね!

9月3日合奏練習

      9月3日合奏練習 はコメントを受け付けていません

賛助のボーカル、ナレーション、打楽器、管楽器が揃った初めて!の通し練習でした。大きなアクシデントもなく通りました。それぞれを2回ずつ通したので、体力の限界は越えました。本番は1回なので何とかなりそうですね。私が経験する中では今回のスウェーデンは断トツの難曲でしたが、フィナーレに向けての盛り上がりも最高だったような。これをお客さんと共有できますように!

60名を越えるメンバー

パーカッションが加わって、いよいよだなぁという高まりがみなぎりました。

お一人の声でオケの音が負けてしまいます。人間の声の威力をあらためて感じました。マンドリンオケではなかなか味わえないスタイルですね。
朱雀門は、ナレーションが加わってほぼ完成いたしました。やはりこの曲は名曲です。ご期待ください!

2部の合わせの最後にコンチェルトを2回!これはソリストさんはきつかったと思いますよ!(笑) 何とかなるでしょう。楽しみましょう。 残すは前日のみ、悔いの残らない練習といたしましょう。   あとは体調を崩さないように気をつけて50回記念を完成させましょう!