カンタータは歌が入らないと全体像が分からず。。。。
比羅夫は、指揮者特有の速いテンポの解釈で
比羅夫を弾き慣れた?百戦錬磨のツワモノもタジタジ…。(笑)
後半の1部指揮者の練習では、杜の鼓動の差し替え後と云う事で改めて解釈の再構築しました。
カルメンは、コンマス不在の為、前奏曲〜アラゴネーズの繋ぎとアルカラの竜騎兵を中心に練習♪
10月14日(日)目黒区内の特別養護老人ホームへ
有志8名によるアンサンブルでボランティア訪問演奏に行ってきました!
プログラムは
♪G線上のアリア
♪エストレリータ
♪となりのトトロメドレー
♪ララのテーマ
(みんなで歌おうコーナー)
♪椰子の実
♪ふるさと
♪リンゴの唄
この日は、入居者と訪問されたご家族が一緒に
マンドリン演奏を聴いて楽しんで下さいました。
初めて聴くマンドリンに興味を持ったご家族の方から
習いたいという声までかかりました。
マンドリン人口が増えたな?(*^_^*)
アンコールは、美空ひばりさんの「真赤な太陽」で締めくくりました。
さあ、いよいよ本番です!!この日の為に雨の日も風の日も楽器を背負って
みんなで合奏を重ねてきましたね(*^_^*)
そして当日は、そんないままでの練習を締め括るかのように台風が通り過ぎ
台風の為に順延になった隅田川花火大会までもやってまいりましたvv
今年の演奏会場は、浅草寺のすぐ近くにある浅草公会堂なんですが、
大学時代に演奏会をココで開催した方が多く、とっても懐かしい場所なんだそうです。
そんな思い出深い場所で、私達も華やかな花火を打ち上げますよ!!(笑)
浅草公会堂は昔からの風情のある会場でした。
楽屋は畳敷きだったり、舞台に緞帳があったり
天井にキャットウォークがあったり流石浅草!
朝からピンと張り詰めた空気の中でリハが
始まりました。難曲揃いの今回は音楽を楽しむ
仲間(コムラード)というより、成功に向けて
力を合わせて一緒に闘う同志のような…
まさに全身の感覚を研ぎ澄ませて呼吸を合わせ
どんな「事件」(笑)が起こってもみんなで
立ち向かう…そんな気合いがビシビシ伝わる
演奏でした。そして本番…指揮者さん二人が
おちゃめなサプライズをするもんだから結束
が更に強くなり、最後立ち上がって拍手を
頂いた時は、涙が出そうになりました。
この仲間で…みんなで弾けた事に感謝!!
・今期最後の動画は、打ち上げでの指揮者さん、コンマスさんの挨拶…
…をとってもいい笑顔で囲むコムラード(*^_^*)
台風12号の影響で朝から暴風雨の中、もしかしたら合奏中止になるんじゃ…なんて
なる訳ないじゃないですか!だって明日本番なんですから!!(笑)
★本日の合奏メニュー
・飯塚さん指揮:真夏への讃歌、氷高皇女、スペイン第一組曲
・高草木さん指揮:椿姫幻想曲、夢の魅惑、狂詩曲イタリアの風、セビリアの理髪師
いよいよ最後の練習となってしまいました。
リハーサルという事で本番通りの順番で
ざっと通して、最後どぉーーしても気になる所
をお浚いしましたね(笑)今回は難曲が多い中
一生分の3連符を弾いた2NDさん…(笑)
装飾に泣かされたパートさんもいましたね。
腕がちぎれるんじゃないか?と心配になった
夢の魅惑…
本番どの速さでいくのかワクワクが止まらない
セビリア…(笑)
椿のあの部分は、高草木さんのグーの後ポン!
…ですよ。みなさん!!(笑)
ココだけは管に渡してなるものか!!
…と練習頑張った氷高皇女vv
さあ!明日の本番、楽しみましょう~♪
★明日は本番、浅草公会堂にて14:00開演です!!楽器と譜面忘れないように~(*^_^*)
本番まであと1週間となったこの日は、管、打楽器、ハープなど来て頂いて
フル装備での華やかで緊張感溢れる練習となりました!(*^_^*)
★本日の合奏メニュー
・飯塚さん指揮:氷高皇女、スペイン第一組曲、真夏への賛歌
・高草木さん指揮:セビリアの理髪師、狂詩曲イタリアの風、夢の魅惑、椿姫幻想曲
外は前回の定演で弾いたシルクロードの砂漠を
彷彿させるような暑さの中、練習会場では
涼しい曲名の氷高皇女から始まりましたd(^_^o)
今日は管や打楽器も加わり弦楽器の音だけでは
分からなかった謎に包まれた皇女の一生が
漸く1本の絵巻となって奏者の前に広がっていき
感動しましたね!!o(≧▽≦)o
弾いた事がある人が多いスペインも指揮者独自
のエッセンスが加わり、いままでとは違う風景
を体験する事ができましたvv
後半のセビリアはめちゃ早い…もとい…心地よい
速さで散髪した感じで、あれ以上速くなると
奏者全員ハゲちゃいます~…(笑)
最後の椿姫幻想曲はあの箇所で「あぁぁあ!惜しい!!」と全員が心のツィート…(笑)
★次回・最後の練習リハーサル:7/28(日)は、本日と同じ早稲田となります。
詳しくはMLにてご確認下さいね(*^_^*)
・本日の動画は、本番まであと1週間、体調整えてがんばろー!!な動画♪
本番まで2週間となった今日は、いつもと違う雰囲気の練習会場で、美しい音色のハープと
可愛らしくも厳かな鐘の音も加わり、奏者の心も奏でる音も進化しましたよ!(*^_^*)
★本日の合奏メニュー
・飯塚さん指揮:真夏への賛歌、氷高皇女、スペイン第一組曲
・高草木さん指揮:夢の魅惑、狂詩曲イタリアの風、椿姫幻想曲、セビリアの理髪師
会場内も蒸し暑い中、色んな扇子がパタパタと
大活躍の合奏でしたが、2部の合奏では小さな
鐘が…1部の合奏では大きな楽器のハープが
私達の演奏を飛躍させてくれましたo(≧▽≦)o
氷高皇女でリーン…と玲瓏な鐘が響くと、
目の前に長屋の王子の亡骸の傍らに佇む皇女
の姿や全てを受け入れて逝こうとする王子の
魂までも見えるような気がします。(感涙)
ただ鐘を鳴らしてる指揮者さんが托鉢のように
見えたのは私だけでしょうか?(笑)
夢の魅惑と狂詩曲イタリアの風ではハープの
音色でとてもロマンチックな曲に変わり
弾いてる私達まで幸せな気分でうっとりと
しながら弾きましたね(*^_^*)
★次回の練習会場7/21(日)は、また早稲田で朝からの練習となります。
詳しくはMLにてご確認下さいね。
・本日の動画は、あとちょっとで本番…の皆さま~♪
さあ、大変です(笑)本日の練習入れて本番まであと3回となりました!!
ここまで来たら、大切なのはチームワークと体力と危機回避能力!!(笑)
★本日の合奏メニュー
飯塚さん指揮:スペイン第1組曲、真夏への賛歌、氷高皇女
コンマス小野さん指揮:狂詩曲イタリアの風、セビリアの理髪師、椿姫幻想曲、夢の魅惑
外も暑かったのですが、会場の中も
奏者の熱気で静かな曲のPPでも弾いてると
汗がダラダラと出てきましたね(>_<)
午前中は飯塚さんの指揮で、ざっと1回通し…
たような気がするのですが、何かスペインの
3楽章がものすっごい勢いで何度も駆け抜けて
その度に「速かったかい?」とキラキラとした
指揮者さんの笑顔が忘れられません(遠い目)
もう騙されませんよ!…コレですね?!
コレでスぺンインへ旅立つんですよね?(笑)
さて、午後からはコンマス様の指揮で始まり
今までひた隠しにしてきたマズイ箇所が遂に
バレてしまったり、しなかったり…(笑)
さらに汗だくになりましたが、あとちょっと
がんばりまっしょい!(*^_^*)
今日はおまけのもう1枚。。。
いつもとっても仲良くて何かを企んでる
2ndマンドリンの懇親会の写真です(*^_^*)
一度でいいのでこっそり覗いてみたいのですが
この飲み会では、トップシークレットである
演奏会打ち上げの「宴会芸??」の企画会議
が熱く熱く繰り広げられてるようなので
秘密の花園なんですぅvv
今年も打ち上げでどんなすっごいステージ
が繰り広げられるのか楽しみですね!!
(…な~んてプレッシャーをかけてみる(笑)
★次回の練習7/15(日)は早稲田になります。詳しくはMLにてご確認下さいね。
・本日の動画は、みんなのほっこりランチタイムです。
さあ、7月になりました。今月末には嬉し恥ずかしの本番です(笑)
今日も暑い中朝から長時間の合奏で、ほぼフルメンバーが集まりました!
★本日の合奏メニュー
飯塚さん指揮:真夏への賛歌、氷高皇女、スペイン第一組曲
高草木さん指揮:セビリアの理髪師、狂詩曲イタリアの風、夢の魅惑、椿姫幻想曲
これだけの人数で音を合わせるだけでも
大変ですが、あと1ヶ月…細かい音の表現、
バランスや曲想を一つに纏めていく為に
指揮者さんは二人は、あの手この手…手を替え
品を替えて(笑)、一つ一つの音をどう弾くか
丁寧に伝えていただきました。
ちょっとした指揮者さんのアドバイスを聞いて
気持ちを一つにする事で音がガラリと変わって
色味を増していく様でワクワクしました!
みなさん音取りはバッチリ(←死語?(笑)
なので後は心と音のキャッチボールしながら
曲を仕上げていきたいです(*^_^*)
もうすぐ管やハーブの賛助も入った合奏に
なるのでとっても楽しみですvv
★次回7/8(日)の練習会場は中目黒となります。詳しくはMLでご確認下さいね。
・本日の動画は、あと5回で本番の熱い合奏と、
おまけ動画:朝から長時間練習対応の秘密兵器…「座布団集!」をお楽しみ下さい\(^o^)/
この日は朝から練習会場が使えて、「やる気」のある方々は朝から猛練習してたようです。
だってあと6回で本番だもん!(←ココは可愛く(笑)
今日は指揮者・高草木さんがお休みの為、コンマス様指揮で1部の合奏練習となりました!(*^_^*)
★本日の合奏メニュー
・飯塚さん指揮:真夏への賛歌、氷高皇女、スペイン第1組曲
・コンマス小野さん指揮:狂詩曲イタリアの風、椿姫幻想曲、セビリアの理髪師、夢の魅惑
今回の演奏曲で一番練習が沢山必要な所は
どこですか?とインタビュー&写メしたら
殆どが1部の『夢の魅惑』になりましたvv
『セビリア』と答えたパートもありましたが
2NDのトップさんがドヤ顔で見せてくれた
夢の魅惑の譜面は3連符で埋め尽くされて
真っ黒でした…。が、頑張って下さい!(笑)
本番まで1ヶ月ですが、みんなで力を合わせて
練習していきたいです!!(*^_^*)
合奏練習は、2部は特にスペインと氷高皇女を
細かい箇所でニュアンスを合わせて丁寧に
弾きました。同じ音量記号でも曲の場面に
よって表現が違ってくるので難しいですね。
本日の指揮者さんの指示でマイ・ヒットは
「介護するように優しく…」(笑)
★次回の練習会場は、中目黒で朝から合奏です。詳しくはMLにてご確認下さいね。
・本日の動画は、他パートより明らかに飯塚さんに熱いご指導頂いてるギターパートと
振ってるより曲想喋ってる方が明らかに多いコンマス様です(笑)