12月1日 合奏練習

      12月1日 合奏練習 はコメントを受け付けていません

今年も残すところ1カ月となりました。今日の練習は前半が2部の2曲、2時過ぎからは一部3曲。まだまだ、音取り段階なので、曲想作りまではなかなか行かず、曲の流れに慣れる練習です。今回の曲は個人練習はしやすいような気が。来年になると鈴木静一展の練習が始まるので忙しくなります。今のうちに個人練習頑張らないと!

次回の練習は22日で、終了後は恒例忘年会があります。

 

11月10日合奏練習

      11月10日合奏練習 はコメントを受け付けていません

本日はまず、2部の新曲と美しき川  長良。新曲斑鳩宮は飯塚さんの飛鳥シリーズ第3弾です。練習しながら編曲されていく、作曲者=指揮者の縦横無尽なアプローチは楽しいです。(笑) 難しい部分はアピールして難易度を下げるという奇妙なやり取りが見られます。変拍子8分の7を8分の6にするのはさすがに無理でしょうね(笑)

長良は、というか鈴木静一作品はお手のもの、指揮がなくてもOKです(笑)一回目の通しから感情移入が。

一部は高草木さん。ゴジラのテーマは選曲理由は不明。でもとにかく楽しい。指揮者が大好きな舞踊風第2番は、さすがに頼もしいリードです。韃靼人の踊りは言わずと知れた難曲。これはまず、個人練習にかかっています。がんばりましょう!

48回演奏会練習スタート!

      48回演奏会練習スタート! はコメントを受け付けていません

10月27日、第一回練習でした。40人位が参加しました。一部指揮者がお休みのため二部を重点的に。長良は一回目で通りました。新曲は手強そう。舞踊風はさらに、韃靼はさらに!(笑)

これから半年お付き合いする曲はどれもやり甲斐ありすぎ!! みなさんよろしくおねがいします!

練習後の空は綺麗な夕焼けでした。

2019年9月15日オフ会本番!

      2019年9月15日オフ会本番! はコメントを受け付けていません

今年始まったオフ会練習。今日がいよいよその発表会

うさぎさんチーム、ひよこさんチームのアンサンブル合奏は練習してきた曲からそれぞれ3曲。普段演奏会では披露しないジブリ(君をのせて)や、小品朝の歌(アマディ)などが演奏されました。その他にはギターデュオ、ドラアンサンブル、チェロアンサンブルなどなど各自練習していた曲も登場するなど、大いに盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本番後は当然、↗️↗️????打ち上げ。

参加メンバーは口々に「また、やりたいね!」と話していました。次回はもう少し準備期間を設けて完成度を高めたいですね。何はともあれお疲れさまでした。

9月8日アンサンブル練習

      9月8日アンサンブル練習 はコメントを受け付けていません

台風が迫るなか、本日もアンサンブル練習を行いました。来週は2チームに分かれて発表会を実施致します。それに合わせて最後の調整。今後につながる奏法テクニック練習を交えて有意義な一日となりました、みなさん、お帰りは気を付けてくださいね!お疲れさまでした。

アンサンブル練習3回目

      アンサンブル練習3回目 はコメントを受け付けていません

今週もアンサンブル練習に多数参加となりました。海の組曲、教会協奏曲、茜、朝の歌など、まとまってきました!各パート2名ずつとか、本来のアンサンブルの楽しさを味わいました。大人数の合奏も楽しいですが、小編成の演奏も魅力的です。これがまた合奏に生きるんですよね!

アンサンブル練習第2回&打ち上げ!

      アンサンブル練習第2回&打ち上げ! はコメントを受け付けていません

今日はアンサンブル練習でした。午前中から20人近いメンバーが集まりました。教会協奏曲、海の組曲、茜、願いの叶う本、朝の歌などを合わせました。少人数の演奏は自分の音を主張するいい機会です。弾けてる弾けてないとかよりも自分が主体となって音楽を作るという楽しさを味わうことが目標。大合奏では味わえない経験ですね。

練習のあとは、暑気払い!練習中には話さない、あんな話やこんな話で盛り上がりました。みーんな音楽が好きなんですね。

7月28日 <総会>が行われました。

      7月28日 <総会>が行われました。 はコメントを受け付けていません

47回の定期演奏会を終え一ヶ月が経過した本日、指揮者パートトップ、運営事務局責任者が集まり、反省会と次回に向けた選曲を行いました。

反省点、改善点は集客と当日のオペレーションに議論が集中しました。また、当日のお手伝い人力についても話し合われました。練習会場の確保がしにくくなっている昨今の対応も含めて、今後の事務局の改選補強や引き継ぎ等も考えて行くべきという意見も出てました。次回はオリンピック開会式当日の開催であるため、様々なリスクを抱えています。対応策として考えられるアイデアを出しあいました。

第48回の選曲については指揮者、コンマスによる叩き台をもとに話し合われました。決定した曲目は、コンサート欄に掲載いたしました。ご参照ください。

本番!第47回定期演奏会

      本番!第47回定期演奏会 はコメントを受け付けていません

ようやくこの日がやって来ました。心配された入場制限もなく、ほぼ満席、700名弱のご来場者さまにお披露目ができたこと部員一同喜んでおります。朝8時50分に集合し、10時から12時までのリハーサルを済ませ、無事2時の開演を迎えられました。

画像が整理されておりませんので、臨場感には欠けますが、打ち上げの笑顔で本番の盛り上がりをご想像ください!続報にて色んなシーンをお届けする予定です。少々お待ち下さい。

取り急ぎまして、御礼申し上げます。

ありがとうございました!

6月22日 最終練習

      6月22日 最終練習 はコメントを受け付けていません

いよいよ明日は本番!やれることはすべてやった(はず)

昼休みに記念写真を写しました。本番を目前に心地よい緊張です。今回は、弦のみ編曲のカルメンには、ソロがふんだんに盛り込まれており、トップの緊張は高まっています。

明日の天気は曇り、駅からの一本道も歩きやすいと思います。会場でお待ちしております!