GoTo見直しがなされた本日の練習は清澄白河の初めての会場でした。参加人数は30名強。とても広い会場はディスタンスを充分とっても半分位の占有でした。会場担当のTさんからの注意事項の後、前半は二部の2曲、後半は一部ニ短調から欅の風景をつめて練習したところで時間切れ。舞踊風組曲2番はさっくり通しで終了。次回からは細かい詰めに入るそうです。そろそろ真剣な音とりやらねば!
11月22日合奏練習 はコメントを受け付けていません
10月25日合奏練習
10月25日合奏練習 はコメントを受け付けていません
【10月4日 練習再開!】
【10月4日 練習再開!】 はコメントを受け付けていません
コムラード再稼働!
コムラード再稼働! はコメントを受け付けていません
【8月10日ミーティング開催】
本日は、半年ぶりに顔を合わせてのミーティングでした。
この半年の間に演奏会はオリンピックと共に中止となりました。なんだか最後の練習が何年も前のような感じ。その間、パンデミック、ソーシャルディスタンス、PCR等々様々な新しい言葉が定着し、マスク買い占めが起こりやがて落ち着き、リモートワークという働き方が定着しました。今日は練習再開とその方法、定期演奏会の再設定についての話し合いをして、方向性が定まりました。
この間、集まってアンサンブルを続けていたパートもあったように、みんな合奏が好きで仕方ないんですね。
10月から一定のルールの中で合奏を行います。今日はソーシャルディスタンスを確保できる座席を実験した上で、会場をおさえました。
2月23日 合奏練習
2月23日 合奏練習 はコメントを受け付けていません
新型コロナの影響で欠席者多数!と思いきや、通常営業でした。練習開始前に村石代表から団としてのコロナに対しての方針などの話がありました。まずは、各自の自己判断、自己予防策が、大切ということですね!
本日の練習は二部指揮者の飯塚さん欠席により一部の曲をみっちり時間をかけて行いました。弾きにくいところ、合わせにくいところの繰り返し練習はこういう時に。個人練習では身に付かない感覚も合奏での繰り返し練習では、体に染み付きます。
あ、午前中はギターパートがパート練習を実施。これから各パートの午前中パート練習が続きます!
途中二部の長良を合わせましたが、鈴木静一曲は初めての指揮でも通ってしまいます。(笑) 短期間で曲の勘所を捕まえる髙草木指揮者も流石!
練習後はお決まりの反省会(飲み会)。今日はセカンドパートの反省会と有志飲み会が別々に行われ、二次会で合流という、本番後の打ち上げのような乗りが繰り広げられました。
2月9日の合奏練習
2月9日の合奏練習 はコメントを受け付けていません
1月26日合奏練習
1月26日合奏練習 はコメントを受け付けていません
1月12日(日) 慰問演奏
1月12日(日) 慰問演奏 はコメントを受け付けていません
2020年1月13日 初回練習
2020年1月13日 初回練習 はコメントを受け付けていません
12月22日 令和元年最終練習&忘年会!
12月22日 令和元年最終練習&忘年会! はコメントを受け付けていません